- 就活中はサブスクを活用すべき!その理由が分かる。
- 就活にピッタリのサブスクが分かる。

貴方も就活にサブスクを取り込んで、就活を有意義に&効率的に&楽しくしちゃいましょう!
就活生のみなさま、就活は順調に進んでいますか?
就活は時間との戦い。
「ESを書かないと…。」「企業研究もそろそろ始めないと…。」とタスクは山ほどありますよね。でも、アルバイトや学業も疎かにはできないと思います。
特に理系は研究が忙しく、就活の時間確保に苦戦する方は多いのではないでしょうか。
時間確保には、『スキマ時間の活用』や『作業の効率化』が有効です。
それを手助けしてくれるのがサブスク。
サブスクを活用すれば、スキマ時間中に情報をインプットできたり、作業を効率化出来ますよ!
本記事では、そんな就活に役立つオススメのサブスクをご紹介します。
🔖就活にサブスクを活用するメリット
- スキマ時間を有効活用できる。
- いつでもどこでも情報を取り込める。
- 作業を効率化できる。
- 息抜きにも使える。
🔖就活にオススメのサブスク(全て無料トライアル可能)
種類 | 特徴 | オススメ度 |
---|---|---|
🎧オーディオブック Audible audiobook.jp | スキマ時間を有効に使える “ながら聴き”で作業効率化 | 万人にオススメ! 就活関係なくオススメ! |
📚電子書籍 kindle unlimited コミック.jp | 腰を据えて勉強できる 息抜きにも使える | 万人にオススメ! 就活関係なくオススメ! |
🎨デザインツール Canva | 資料作成を効率化できる オシャレな資料を作れる | 業種次第では不要かも 就活関係なくオススメ! |
当ブログでは他にも、就活のタメになる&効率化に繋がる記事を掲載しています。合わせてご覧ください!




就活におすすめのサブスク① オーディオブック


就活にピッタリのサブスク1つめは『オーディオブック』です。
オーディオブック=『耳で聴く本』。
ナレーターや声優が、本を朗読した音声を聴けるサービスです。
自分で文章を読む必要がないので、何か作業をしながらでも耳から情報をインプットできるメリットがあります。
- 忙しい就活中も有益情報を取り入れたい方。
- スキマ時間を有効に使いたい方。
- ビジネス本&自己啓発本を沢山読みたい方。
私がオススメするオーディオブックサービスは、Audible
どちらもスマホのアプリで使えるので、ちょっとしたスキマ時間を活用できます。
また無料トライアルも可能。「オーディオブックってどんなものかな…?」と興味のある方はまずは試してみましょう。



Audible
就活中の使用なら、無料トライアルだけでも十分ですね。
Audible
Audible
- ビジネス書や自己啓発本が豊富。就活に使える知識を得られる。
- 英語などの語学勉強にも使える。
- 文庫本も充実。就活の息抜きにも使える。
項目 | プラン内容 |
---|---|
無料トライアル | 30日間 |
月会費 | 1,500円/月 |
プラン内容 | 12万以上の作品が聴き放題。 |
\ 30日間無料トライアルはこちらから /



無料トライアル期間内に解約すれば勿論お金はかかりません。
まずはお気軽にオーディオブックを体験してみましょう。
※Audibleをお得に使う方法もあります。無料トライアル後も継続したい方は以下の記事をどうぞ。
audiobook.jp
audiobook.jpは株式会社オトバンクのオーディオブックサービスです。
- 会員200万人以上の大手サービスなので安心して使える。
- 聴き放題プランが安い。1冊分の値段で1万冊以上が聴き放題。
項目 | プラン内容 |
---|---|
無料トライアル | 30日間 |
月会費 | 880円/月(年額プラン625円/月) |
プラン内容 | 1万以上の作品が聴き放題。 |
\ 30日間無料トライアルはこちらから /



audiobook.jpは月額費が安い!
無料トライアル以降も安心して長く使えますね。
就活におすすめのサブスク② 電子書籍


就活にオススメのサブスク2つめは『電子書籍』です。
「オーディオブックも良いけど、本はやっぱり活字を読みたい」派の人は、電子書籍がオススメ。
本を読んで就活に役立つ情報をしっかり取り入れましょう。また電子書籍ならマンガも閲覧可能なので、就活の合間の息抜きにもピッタリですね。
- 就活に役立つ情報をじっくりとインプットしたい方。
- ビジネス本&自己啓発本を沢山読みたい方。
- 就活の息抜きに小説やマンガを読みたい方。
Amazon kindle unlimited
Amazon kindle unlimited
- 200万冊以上が読み放題!
- 無料トライアルあり。
- 月会費も980円/月とコスパ◎。継続しやすい。
項目 | プラン内容 |
---|---|
無料トライアル | 30日間 |
月会費 | 980円/月 |
プラン内容 | 200万冊以上が読み放題。 |
\ 30日間の無料トライアルはこちらから /



電子書籍といえばAmazon kindle unlimited!
読書は社会人になってからも必要なので、ぜひ活用してみてくださいね。
コミック.jp
コミック.jp
項目 | プラン内容 |
---|---|
無料トライアル | 30日間 |
月会費 | 550円/月〜 |
プラン内容 | 13万作品以上を配信中。 無料で楽しめる作品が豊富。 |
\ 30日間の無料トライアルはこちらから /



息抜きも勿論大切なのでご紹介しました。
ついつい漫画を読みすぎないように注意ですね!
就活におすすめのサブスク③ デザインツールCanva


就活にオススメのサブスク3つめは『Canva』です。
Canva=『無料で使えるデザインツール』。
Canvaを使えばデザインが苦手な人でも効率的&オシャレにデザイン作成できます。
就活で使う履歴書や名刺なども、Canvaでオシャレに作ってしまいましょう!
- 就活で使う資料を効率的&オシャレに作りたい方。
- 個性的な資料を作りたい方。
🔖Canvaならこんな就活資料を作れる!
- 履歴書、名刺
- リモート面接の背景
- 研究概要の説明資料(理系)
- ポートフォリオの作成(ポートフォリオ)
項目 | プラン内容 |
---|---|
無料トライアル | 30日間 |
月会費 | 1,500円/月(12,000円/年) |
プラン内容 | 無料版(Canva free)は永年無料。 ※使える素材は限られる。 |
\ 30日間 無料トライアルはこちらから /



私のお気に入りのサブスクです。
就活以外にも本当に様々な用途で使えるので超オススメです!
Canvaの魅力&メリットはこちらの記事をご覧ください。
就活におすすめのサブスク まとめ
最後に、本記事のおさらいです。
🔖就活にサブスクを活用するメリット
- スキマ時間を有効活用できる。
- いつでもどこでも情報を取り込める。
- 作業を効率化できる。
- 息抜きにも使える。
🔖就活にオススメのサブスク(全て無料トライアル可能)
種類 | 特徴 | オススメ度 |
---|---|---|
🎧オーディオブック Audible audiobook.jp | スキマ時間を有効に使える “ながら聴き”で作業効率化 | ◎ 万人にオススメ! 就活関係なくオススメ! |
📚電子書籍 kindle unlimited コミック.jp | 腰を据えて勉強できる 息抜きにも使える | ◎ 万人にオススメ! 就活関係なくオススメ! |
🎨デザインツール Canva | 資料作成を効率化できる オシャレな資料を作れる | ◯ 業種次第では不要かも就活関係なくオススメ! |



サブスクをうまく就活に取り込んで、就活を有意義なものにしていきましょう。貴方の就活の成功を祈っています!
それでは、今回はこれでおしまい。
最後までありがとうございました!
コメント