企業からスカウトが届く!就活生必須級アプリ。DLはこちら▶︎キャリアチケットスカウト

Canvaを薦める5つの特徴。無料トライアルで良さを体感しよう!

https://dekunoblog.com/cv-fashionable/
  • URLをコピーしました!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

この記事はこんな方にオススメ
  • Canvaの良さ・特徴を知りたい方
  • デザインは苦手だけど、自分でデザインしてみたい方
  • SNSのアイコンや、ブログ/YouTubeのサムネイルを簡単に作りたい方

本記事では、グラフィックデザインツールCanva Proのオススメポイントをご紹介します。

クリエイター御用達の当アプリですが、そうでない方々には馴染みのないツールかもしれません。

私も前々から知ってはいたものの、実際に使ったことはありませんでした。

ブログ管理人

オシャレな画像を作れるツールだったかな…?

そう、この程度の認識でした。

そんな私ですが、ブログで使い始めてみたところ、神がかり的な使い勝手の良さに感動。

「これは知らない方にも是非使って欲しい!」と思い記事にまとめてみました。

SNS(Twitter、Instagram)やブログ等をやっている方には問答無用でオススメです。

また、「自分にはデザインセンスが無い…!」と思っているデザイン初心者にこそ、使って欲しいツールです!

ぜひ本記事をご覧いただき、

まずは有料版(Canva Pro)の無料トライアルを使ってみて、Canvaの良さを体感しましょう!

\ Canvaの登録・無料トライアルはこちらから/

目次

Canva(キャンバ)ってどんなデザインツール?

Canvaを一言で表すなら、どんな人でもオシャレなデザインができるツールです。

  • クリエイティブさゼロ
  • ガチガチの理系
  • アラサー

の私でも、ものの十数分でSNSアイコンやサムネイル画像を作成出来ました。

ブログ管理人

センスゼロの私が、人様に公開できるレベルのものを作れました!

デザイン初心者でもグラフィックデザイナーになれる、それがCanvaです。

Canvaをオススメする5つの特徴

Canvaをオススメする理由は以下の通りです。

無料でも使える

Canvaは無料でも使えます。

無料版だからといって侮ってはいけません。

無料版は一部機能が制限されるものの、25万点を超えるテンプレートがあり、素材数としては十分過ぎる量です。

また広告も無いため、非常に快適に使用できます。

無料でも素材が多い・広告が少ない、これにより誰でも快適にデザインできます。

※有料版(Canva Pro)だと、全ての素材を使用できます!

有料版(Canva Pro)の無料体験も可能です。これを活用するとさらにCanvaの良さを楽しめますよ。

Canvaの登録はこちらから ➡️ Canva Pro

上記リンクをクリックすると、以下の画面が表示されます。

・有料版を無料体験したい場合:”Proの無料トライアルを開始”をクリック。⬅️オススメ!

・無料素材だけ使う場合:”Canvaフリーを入手”をクリック。

無料トライアルの場合は、期間を過ぎると自動で有料版に切り替わります。

有料版に切り替えたくない方は、忘れずに期間中に解約をしましょう。

\ Canvaの登録・無料トライアルはこちらから /

テンプレートや素材が豊富すぎる

無料版でも充分活用できるCanvaですが、有料版の場合は1億点を超えるグラフィック素材(写真、イラスト、動画、オーディオ素材)と50万点を超えるテンプレートがあります。

本格的にデザインする方も満足の素材数でしょう。

ブログ管理人

1億?!想像の上を超えてきた…!

Canvaの凄さは素材数だけではありません。

様々な用途に合わせたテンプレートが用意されているため、ありとあらゆる場面で手助けしてくれます。

例えば、Instagramの投稿に適したテンプレート。

Twitterのヘッダー画像用のテンプレート。

YouTubeのサムネイルもあります。

他にも、

  • Facebook
  • Twitterのアイコン
  • チラシ
  • ポスター
  • スマホの壁紙
  • カレンダー
  • メニュー表
  • 年賀状

などなど。また、YouTubeに適した動画のテンプレートなんてものもあります。

ブログ管理人

すごい…種類が豊富すぎる…

このように、用途に適したテンプレートが豊富にあるため、私のようなデザイン“ド“素人でも高クオリティーなデザインが可能になっています。

【例.Instagramの投稿画像をデザインしたい場合】

デザインの手順をカンタンにご紹介します。

1.デザイン作成開始時に用途選択画面が表示されるので、希望のデザインを選択します。

選択すると、その用途にぴったりなサイズのテンプレートを表示してくれます。

”今回はInstagramの投稿”を選択します。

Canvaはブラウザだけでなく、タブレットやスマホでも使えます。以下はスマホで使用したときの写真です。

Canva 用途
用途によってサイズがまちまちだが、
用途選択をすれば自動でサイズを調整してくれる。


2.用途を選ぶと、その用途にあったサイズのテンプレートが表示されます。

  • “あなたにおすすめ“
  • “スポーツイベント“向け
  • “愛を伝える“

など、様々なジャンルが並んでいますね。

この中から使いたい物を選んでも良いですし、単語を検索して使い道にあった素材を探すこともできます。

例)『ハロウィン』と検索すると、ハロウィンにぴったりなテンプレートが数多く表示されます。(写真3枚目)

このように、用途に合ったサイズ・テンプレートを瞬時に見つけて、そのテンプレートを元にデザインできます。
これが非常に便利です。デザイン初心者でもカンタンにデザインできる一番の理由です。

ブログ管理人

テンプレートをもとにして、自由自在にカスタマイズできるので、誰でも簡単にデザインできます!

現にデザインが苦手な私でも、ついつい色々と作りたくなってしまう楽しさがCanvaにはあります。

直感的な操作で作業性バツグン。表もグラフもカンタンに作れる

具体的な操作方法は割愛しますが、

  • 図&テキストの導入
  • サイズ変更
  • カラー変更
  • エフェクトの追加

を直感的に行えます。

ブログ管理人

パワーポイントで作図経験のある方は、すぐにでも使える操作性です。

また、Excelで作るような表やグラフも、Canvaでカンタンに作成できます。

実際に、テンプレートから表を作成したのがこちら。

お手軽にオシャレな画像が作れます。

Canvaで作成したデザインは商用利用できる

こんなにオシャレで使い勝手の良いCanva。

なんと、プラン(無料/有料/企業向け)に関わらず商用利用可能です。

以下は、Canvaで許可されている商用利用の一例です。

自社のホームページに掲載するSNS投稿に使用する
マーケティング素材(広告、営業資料など)として使用する
名刺を配布する
取引先に年賀状を送る
Tシャツを作成して販売する など

引用:Canva公式ページ

これを公式ページで分かりやすく言及してくれている点も非常に親切だなぁと感じました。

ブログ管理人

神ツールすぎるよ…!

使用上の注意点は勿論あります。使用時には、各自ご確認の上でご活用ください。

他のユーザーと共有しつつ、編集できる

Canvaで作ったデザインは、他のユーザーと共有したり、チームで共同で編集したりも出来ます。

ブログ管理人

この機能は企業やチームで使用する際に役立つ機能ですね。

企業向けのプラン(プラン名:canvaエンタープライズ)もあるので、大人数での使用も可能です。

…こんなオシャレなツールを使って、仕事をしてみたいものですね。。

デザイン初心者こそ、まずは無料トライアルを使ってみるべし

質の高いデザインを誰でも容易に行うことができるツール、Canva

「自分で作るのはハードルが高い」

「デザインってセンスがいるから難しいんでしょ」

そんなデザイン初心者にピッタリなツールだと、実際に使用してみて感じました。

でも、聞くだけではピンときませんよね。

百聞は一見にしかず。

まずは無料トライアルでCanvaに触れていただければと思います。

きっと、デザイン作業にハマること間違いなしです!

\ Canvaの登録・無料トライアルはこちらから /

また、有料版を使う価値も充分にあると感じています。

有料版だけの魅力もいっぱいあります!

別記事にまとめていますので合わせてどうぞ。

ブログ管理人

私も更にCanvaを使いこなして、魅力を発信していきたいなと思います。

それでは、今回はこれでおしまいっ

皆様、良いCanvaライフを!

https://dekunoblog.com/cv-fashionable/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次