企業からスカウトが届く!就活生必須級アプリ。DLはこちら▶︎キャリアチケットスカウト

Canva有料版のメリット4選!【無料版との違いも解説】

https://dekunoblog.com/cv-pro-favorite/
  • URLをコピーしました!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

この記事はこんな方にオススメ

・既にCanvaを使っていて、有料版Canva Proへの切り替えを考えている方。

・Canva Proのオススメ機能を知りたい!

・無料版とCanva Proの違いを知りたい!

みなさん、Canvaでのデザインを楽しんでいますか?

デザイン知識がなくても、プロレベルのデザイン制作が出来るCanva。

お手軽&カンタンに、お洒落な画像を作れる点がCanvaの魅力ですよね。

Canvaは無料版でも十分使えますが、有料プランCanva Proは更に優れた機能でいっぱいです。

ブログ管理人

Canva Proには、写真の背景削除機能/豊富な素材/オシャレなテンプレート…など、デザインに欠かせない機能が盛りだくさんです。

本記事では、Canva Proのメリットやオススメ機能をご紹介します。

目次

まず初めに結論。

Canva Proにアップグレードすると、以下のメリットがあります。

Canva Proを使うメリット
  • 素材&機能の増加により、作業性が格段にUPする
  • オリジナリティのある製作が出来る(他の人と被らなくなる)
  • 保存ストレージが増加するため、より多くのデザインを保存できる
ブログ管理人

カンタン&オシャレがCanva Proの特徴です。

Canvaの登録はこちらから⏬

Canva Pro

上記リンクをクリックすると、以下の画面が表示されます。

・有料版を無料体験する

➡︎ ”Proの無料トライアルを開始”をクリック。 オススメ!(トライアル期間は30日間

・無料素材だけ使う

➡︎ ”Canvaフリーを入手”をクリック。

▶︎ 以降は指示に従って登録を進めて下さい。

無料トライアルの場合は、期間を過ぎると自動で有料版に切り替わります。

有料版に切り替えたくない方は、忘れずに期間中に解約をしましょう。

では、ひとつひとつ詳細に見ていきましょう!

そもそも『Canva Pro』って?価格は?無料版との違いは?

無料版の場合、一部の素材・テンプレートは利用制限がかかっており使用できません。

また、機能にも一部制限がかかっています。

ブログ管理人

無料版を使っていると、若干の物足りなさを感じてきます。

その場合は、Canva Proへのアップグレードを検討してみて下さい!

アップデートをすると制限がなくなり、より高度なデザイン製作ができるようになります。

無料版と有料版Canva Proの比較(一覧表)

Canva Proは¥1,500円/月で使用できます。

若干高い…と感じた方もいると思いますが、年額の場合は¥12,000円と実質¥1,000/月で使用できるので、こちらを活用すると多少割安です。

また一つの契約で5人まで使えるので、仲間/家族/チームとシェアして使うとお得に利用できます。

無料版との主な違いは以下の通りです。

スクロールできます
主な機能・特徴Free(無料版)Canva Pro(有料版)
価格¥0¥1,500/月5人まで)
※年額の場合¥12,000
利用可能なテンプレート数25万点程61万点以上
利用可能な素材数数十万点7,500万点以上
デザインのサイズ変更可能
写真の背景の透明化可能
ストレージ数5GB100GB
使用可能なフォルダ数2無制限
サポートセルフサービス24時間365日

Canva Proの無料トライアルもできますので、気になる方は一度試してみて下さい。

\ Canva Pro 登録,無料トライアルはこちらから /

『Canva Pro』を使うメリット 4点!

有料版Canva Proにアップデートすると、使える機能が格段に増えます。

機能が多すぎるため、特にお伝えしたい便利機能を4点ご紹介します。

オススメ1.写真の背景を透明化できる!(背景リムーバ機能)

Canva Proの中でも特にお気に入りの機能、それが写真から背景のみを消し去ってくれる『背景リムーバ』機能です。ボタンをワンクリックするだけで、十数秒で背景を削除してくれます。

スクロールできます
機能Free(無料版)Canva Pro(有料版)
写真背景の透明化可能
※無料版では使用不可

写真の人物/動物だけを切り抜いて、背景は消したい!

と考えたことは誰しも一度はありますよね。

ブログ管理人

背景を除去できるツールやアプリは他にもいっぱいある…けど、切り抜きの精度が低かったり、広告が多かったりする印象ですね。

一方でCanva Proなら、非常に高精度な背景除去ができます。

本当にワンクリックで画像背景を消せる?実際に背景リムーバを試してみた!【動画付き】

私のお気に入りアニマル、カピバラの写真を用いて実際にやってみました。

iPadでの作業動画だよっ

本当にワンクリック&十数秒で背景を消せました!切り抜きの精度も良いですよね。


切り抜いた画像とCanvaの豊富な素材を駆使すれば、下のような画像も数分でカンタンに作成できます。

ジャングルではしゃぐカピバラさん

このように、オリジナリティー溢れる画像が簡単に作れます!

今回はカピバラを使いましたが、ペットや自撮り写真を同じように加工すれば、

SNS映えする画像・クリエイティブな画像をカンタンに作成できますよ。

オススメ2.画像のサイズ変更が自由自在!(マジックリサイズ)

同じ画像を複数の用途に使いたい場合,Canva Proならワンクリックで適したサイズに変更できます。

スクロールできます
プラン無料版Canva Pro(有料版)
デザインのサイズ変更可能
※無料版では使用不可

例)SNSアイコン用の画像(正方形)を、Instagramのストーリー(縦長の長方形)にも使いたい場合。

iPadでの作業動画だよっ

このようにワンタッチでサイズ変更ができます。

今回は“正方形”から“Instagramのストーリー”のサイズに変更しましたが、他にも各種用途(ハガキ,名刺,Facebook,ピンタレスト用etc.)に合ったサイズにワンクリックで自由自在に変更可能です。

複数のSNSを使用している場合、この機能は非常に便利です。私自身、Twitterやブログ、その他SNSに画像を使い回すときに多用しています。

オススメ3.素材の数が圧倒的。欲しい画像•写真は大抵見つかる!

Canvaには写真や画像だけでなく、動画やオーディオといった多種多様な素材が用意されています。無料版だと使える素材に制限がありますが、Canva Proなら使い放題です。

スクロールできます
プラン無料版Canva Pro(有料版)
利用可能なテンプレート数25万点程61万点以上
利用可能な素材数数十万点7,500万点以上

またTwitterやInstagramといった各用途にあったテンプレートが非常に豊富です。一例は以下の通りです。

ブログ管理人

クオリティの高いテンプレートばかりで、逆に悩んでしまうくらい。

『素材やテンプレートが増える=デザインのバリエーションが増える』ので、デザイン製作の作業性が格段にUPします。

また、オリジナリティのあるデザイン製作が出来るようになるため、他の人とデザインが被る可能性がなくなります。

Canvaは素材が豊富すぎるため、素材探しには多少コツが必要です。

効率的な素材の選び方オススメ素材は⬇️の記事で紹介しています。

オススメ4.100GBのストレージと無制限のフォルダで、ストレス無くデザイン出来る!

スクロールできます
主な機能Free(無料版)Canva Pro(有料版)
ストレージ数5GB100GB
使用可能なフォルダ数2無制限

Canvaで作成したデザインは、Canva内でフォルダ分けができます。

例えば、

  • 『サムネイル』や『インスタストーリー』など用途で分ける
  • 『日付』ごとに整理する

など、わかりやすい分類をしておくと後で見返す際に便利です。

無料版の場合は2つまでしかフォルダ作成できませんが、Canva Proなら無制限に作成可能です。

ブログ管理人

フォルダ2つだと正直不便。
フォルダ分けの機能を使う場合はCanva Proにするのが無難だよ。

また保存ストレージが100GBになるため(無料版は5GB)、膨大な量のデザインを行う方でも十分に保存できますよ。

この値段で100GBも使っちゃって良いのかな、って気もします。笑

まとめ 〜Canva Proにはメリットがいっぱい〜

最後に、本記事の要点をまとめました。

Canva Proを使うメリット
  • 素材や機能の増加により、デザイン製作の作業性が格段にUPする!
  • 使える素材数が格段に増えるため、よりオリジナリティのある製作が出来る(他の人と被らなくなる)
  • 保存ストレージが増加するため、より多くのデザインを保存できる!

デザインセンスが無くても人並み以上の製作が出来てしまう点は、他のツールには中々無い特徴です。

デザイン初心者の方にこそ、一度はCanva Proを試して欲しいと思います。

ブログ管理人

Canva Proを活用して、他と差をつけちゃいましょう!

\ Canva Pro 登録,無料トライアルはこちらから /


不明点や知りたい機能がございましたらコメントに残してもらえると嬉しいです。

それでは、今回はこれでおしまいっ

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

https://dekunoblog.com/cv-pro-favorite/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次