企業からスカウトが届く!就活生必須級アプリ。DLはこちら▶︎キャリアチケットスカウト

【小学生の読み物】科学が好きになる!おすすめの本11選【夏休みの自由研究にも】

https://dekunoblog.com/science-book-children/
  • URLをコピーしました!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

本記事では、未就学児〜小学校低学年でも理解できて、かつ楽しめる科学の本をご紹介します。

『研究職』&『2児の父』であるブログ管理人が、理系と父親の2つの目線で厳選しました。

とても実用的なラインナップになっていますので、以下に当てはまるパパさんママさんは是非ご覧ください!

本記事はこんな方にオススメ!
  • 子ども向けの科学の本を知りたい方
  • 子ども向けの実験が知りたい方
  • 夏休みの自由研究のテーマ探しにお困りの方
  • プレゼントにピッタリの本が知りたい方
目次

子ども向け科学の本 〜図鑑編〜

未就学児〜小学生向け 科学が好きになる!図鑑

まずは、子ども向けの科学の『図鑑』をご紹介します。

子どもが興味を示しやすい内容&イラストが豊富な図鑑を集めました。科学に興味を持ってもらうキッカケとしてはピッタリ。

未就学児でも十分楽しめますし、大人が読んでも「なるほど!」と新しい発見のある図鑑ばかりなので、ぜひお子さんと一緒に楽しんでみてください。

どの本も作りがしっかりとしているので、プレゼントとしても最適ですよ。

図鑑① 宇宙ってそういうことだったのか!図鑑

発売日2022/7/15
出版社アスコム
適正年齢小学校低学年〜
📚この本のココがオススメ!

宇宙にはオナラの雨がふる星がある?!

普通の図鑑には載っていない、宇宙のおもしろ雑学を学べる一冊。

本書は、学校では教えてもらえないような”ヘンテコ”で”おもしろい”宇宙の雑学が収録されています。大人も知らないような知識が得られるステキな図鑑です。

気軽に読めるので、理科が苦手なお子さんにもピッタリ。『宇宙』という最大のロマンに、子どものうちから触れてみましょう!🪐

金星の観察方法や虹の作り方などの体験コーナーも収録されているので、自由研究にも活用できる一冊です。

🔖収録内容の一例

  • 太陽はいつか地球を飲み込む!?
  • 「たこやき」「しじみ」「トトロ」これぜんぶ小惑星の名前
  • 2050年、エレベーターで宇宙旅行が実現?
  • 宇宙では、おしっこが超高級品?

図鑑② 小学館の図鑑NEO〔新版〕 恐竜

発売日2014/6/23
出版社小学館
適正年齢未就学児〜
📚この本のココがオススメ!

恐竜図鑑の定番。約400種のキレイな恐竜イラストがズラリ!DVD付でコスパも◎!

図鑑の定番である小学館NEOシリーズ。その中でも特に大人気なのがこの『恐竜』。本屋さんで平積みにされているのを良く見かけます。

本書では、約400種の恐竜・翼竜・魚竜などを系統順に紹介しています。イラストが豊富で見応え十分。

また、DVDがついてくる点もオススメポイントで、ドラえもんとのび太君と一緒に、迫力の恐竜映像や恐竜クイズを楽しめます。時間も70分と大ボリューム。

コスパ最強の恐竜図鑑です!🦖

ちなみにブログ管理人オススメの恐竜はピナコサウルス。名前も顔もカワイイ恐竜なので、本書を手にされた方はぜひ探してみてくださいね。

小学館NEOシリーズは非常に作り込まれた図鑑なので、『恐竜』以外にもオススメしたいタイトルでいっぱいです。

中でも私のイチオシは『危険生物』。非日常的な生物って、子どもは大好きなんですよね。こちらもぜひ手に取ってみてください。

図鑑③ ぜんぶわかる118元素図鑑

発売日2017/2/16
出版社誠文堂新光社
適正年齢小学校低学年〜
📚この本のココがオススメ!

シンプルな説明で、小学生でも理解しやすい。元素図鑑の入門書!

『元素図鑑』と聞いて、「子どもには理解できないんじゃ…。」と感じたパパさんママさんも多いかもしれませんが、本書では”身近にあるものが何の元素から出来ているのか”、”どんな元素なのか”などをイラストを交えながら簡潔に書かれているため、お子さんでも理解できる内容になっています。

雑学チックな内容だけでなく、元素周期表の見方などの実用的な解説も載っているので入門書として最適。

楽しみながら読んでいたら、気づけば元素の基礎知識がついてしまう、そんな一冊です。

図鑑④ 科学の基本がめちゃくちゃわかる!元素キャラクター図鑑

発売日2019/1/25
出版社日本図書センター
適正年齢未就学児〜
📚この本のココがオススメ!

ゆるキャラが『元素』の特徴を優しく教えてくれる。未就学児でも学べる元素図鑑!

先ほどご紹介したぜんぶわかる118元素図鑑よりも更に低学年向けの本書。

ゆるキャラとなった「元素」たちが、それぞれ元素の特徴や用途などを優しい表現で教えてくれます。本書を読めば、最低限知っておきたい基本的な元素は覚えられますよ。

理科に興味を持ち始めたお子さんにオススメの一冊です。

子ども向け科学の本 〜絵本編〜

次に、子ども向けの科学の『絵本』をご紹介します。

「絵本なんかで科学を学べるの…?」

と思うかもしれませんが、侮ることなかれ。学べるんです!

物語を楽しみながら、科学の知識もつく…そんな一石二鳥の本たちを集めました。

科学絵本で、お子さんの知的好奇心を満たしてあげて下さい。

絵本① ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ かがくのお話25

発売日2019/11/8
出版社西東社、国立科学博物館(監修)
適正年齢未就学児〜
📚この本のココがオススメ!

子どもの食いつきがハンパじゃない!科学のトリビアを学べる、当ブログ管理人イチオシの科学絵本!

3才くらいの子でも楽しめる、科学の豆知識満載の絵本です。

  1. お話(物語のパート)
  2. お話にまつわる科学知識を図で学ぶ(知識を深めるパート)

の2段階で進むので、お子さんがとっつきやすい構成になっています。動物・恐竜・虫・地球・食べものなど、身近ななぜ?が25の物語になっています。

この本は子どもの食いつき方が凄くて、買った直後はずっと読んで(読まされて)いました。いろいろな豆知識を学べるのが楽しいみたいで、本書で学んだトリビアをジジババに披露している毎日です。

本書で楽しみながら科学の知識を学ばせてあげてはいかがでしょう?

※本書は、Amazonの聴く読書audible(オーディブル)にも収録されています。

オーディブルはナレーターが朗読した音声を聴くスタイルの読書で、オススメのサブスクです。

オーディブルは1ヶ月間の無料トライアルができます。

本書がどんな内容か知りたい方は、まずオーディブルで内容を確認してから購入するのが良いですね。

無料期間中に解約すればタダで使えるので、お気軽に活用してみて下さい。

無料トライアルはこちらから /

オーディブルは寝かしつけにも使えてとっても便利。パパママには一度使ってほしいサブスクです。

絵本② ぐんぐん考える力を育むよみきかせ きょうりゅうのお話20

発売日2022/7/11
出版社西東社、国立科学博物館(監修)
適正年齢未就学児〜
📚この本のココがオススメ!

大人気『科学絵本シリーズ』と『恐竜』の夢の組み合わせ。これが面白くない訳がない!

こちらは一冊丸ごと恐竜だけに特化した科学絵本です。恐竜好きの子はもちろん、興味がない子も好きになること間違いなし!・いちばん強い恐竜は? ・恐竜のしっぽは何のため? ・うんちの化石もあるってほんと? といった知識を学べます。

恐竜の本で迷ったら、ぜひ本書を候補に入れてみて下さい。

※ちなみに”いきもの”に特化した科学絵本もあります。こちらはaudible(オーディブル)にも収録されているので、無料体験期間を活かして、お子さんと一緒に聴いてみて下さい。

子ども向け科学の本 〜実験編〜

未就学児〜小学生向け 科学が好きになる!実験本

科学の醍醐味といえば『実験』!

ここでは、お子さんが一人でも出来る実験が収録されている本をご紹介します。おうちで簡単にできる実験も多いので、家にいながら楽しく科学を学べますよ。

また、夏休みの自由研究としてもピッタリ

自由研究の題材探しにお悩みのママさんパパさんは、参考にしてみてくださいね。

実験本① 実験おもしろ大百科

発売日2013/6/26
出版社学研
適正年齢小学校低学年〜
📚この本のココがオススメ!

初めての実験本にピッタリな一冊!

『いろいろな分野の実験がこの1冊に!』の宣伝文句の通り、手品・工作・料理などの幅広い実験が収録されている大ボリュームな本です。お子さん一人でもできる簡単な実験から、エジソンやガリレオが発明した本格的な実験まで、低学年〜高学年まで興味が惹かれる内容になっています。

お子さんの初めての実験本としてオススメできる一冊です。

🔖実験の一例

  • 水で文字を書いた食パンを焼くと?
  • 鏡でチョコに光を当てると?
  • 色水を冷凍庫でゆっくり凍らせると?
  • 目をつぶって足踏みしたら?

実験本② おうちで楽しむ科学実験図鑑

発売日2021/2/16
出版社SBクリエイティブ
適正年齢小学校低学年〜
📚この本のココがオススメ!

実験の解説が本格的で、原理原則をしっかり学べる。自由研究にもピッタリ!

実験本は世の中にいっぱいありますが、材料が特殊だったり入手しづらいモノを使う本も多く、なかなかご家庭では実践できなかったりします。

その一方、本書は簡単に手に入る材料で出来る実験ばかりが収録されているので、どのご家庭でも試せます。

また、実験の解説が本格的なので、原理原則もしっかりと学べます。写真が豊富なので実験の手順が分かりやすいのもオススメポイント。

お子さんの好奇心育成に最適な良書です。

🔖実験の一例

  • ペットボトルで竜巻をつくろう。
  • 不思議な色のホットケーキを作ろう。
  • 空気砲をつくろう。

実験本③ 理系脳をつくる 食べられる実験図鑑

発売日2021/11/10
出版社主婦の友社
適正年齢未就学児〜
📚この本のココがオススメ!

『料理』を通じて実験の楽しさを学べる!食べ物特化の実験本。

「実験が得意な人は、料理も上手!」

これは私が通っていた大学の教授の名言(?)ですが、実際にその通りで、料理には科学の知識が色々と活用されています。化学変化を観察しやすい料理が多数収録されているので、料理をしながら科学のふしぎ・魅力に触れられます

作ったモノはもちろん美味しく食べれるので、食いしん坊なお子さんは興味引かれること間違いないなしの一冊です。

🔖実験の一例

  • グラスをひっくり返してもこぼれない「子どもビール」
  • 宝石のように輝く「キラキラミラーキャンディ」
  • 酸の作用で勝手に分離する「いちごミルクプリン」

子ども向け科学の本 〜漫画編〜

未就学児〜小学生向け 科学が好きになる!漫画

「ん〜、漫画で科学を学べるの…?」と侮ることなかれ!

図鑑や実験よりもとっつきやすい分、科学を持つキッカケとしては漫画の方が適しているかもしれませんよ。

ここでは、お子さんの知的好奇心を揺さぶる、魅力的な科学漫画をご紹介します。

漫画① Dr.STONE(ドクターストーン)

発売日2017/7/4
出版社集英社
適正年齢小学校中学年〜
📚この本のココがオススメ!

『科学』と『モノづくり』の素晴らしさを学べるアドベンチャー!

お子さんの知的好奇心が揺さぶられること間違いなし。

謎の現象により、全人類が石化してから約3,700年後の荒廃した世界。

石化から目覚めた天才科学少年 千空(せんくう)が、科学の力を駆使して何もない世界に活路を切り開く科学アドベンチャーです。

モノづくりの楽しさや、科学現象の奥深さを楽しみながら学べます。どんな困難にも科学の力で立ち向かう主人公を見ているうちに、お子さんも科学の虜になるでしょう!

漫画ではありますが、学べることの多いイチオシ作品です。

本作品はアニメもオススメ。Amazon prime videoなら無料体験できるので、お子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょう?

無料体験の登録はこちらから/

漫画② マンガでわかる!10才までに覚えたい 科学のふしぎ250

発売日2021/5/10
出版社永岡書店
適正年齢未就学児〜
📚この本のココがオススメ!

身近にある科学を漫画で楽しく学べる、科学の入門書!

先にご紹介したDr.STONEに比べると、こちらは学習寄りの教育漫画になります。

小学校で習う「生命」「地球」「物質」「エネルギー」に関わる身近な科学のふしぎを学べるので、とっつきやすい一冊になっています。理科が苦手なお子さん、勉強し始めのお子さんに適した入門書です!

🔖収録内容の一例

  • なんで雨は降ってくるの?
  • 鏡ってなんでうつるの?
  • 菌もウイルスもどっちもバイキンなの?
  • 宇宙ってどこまで続いているの?

まとめ 『科学が好きになる!おすすめの本11選』

子どもの好奇心はとても旺盛。

その好奇心を少しでも刺激してあげれば、子どもは自分から学んでいきます。

ブログ管理人

科学が勉強になってしまう前に、『科学は楽しい』ことを教えてあげるのが重要です!

お子さんの科学好きへの第一歩に、今回ご紹介した本を活用していただければ幸いです。

それでは今回はこれでおしまい。

最後までありがとうございました!

https://dekunoblog.com/science-book-children/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次