イケメン研究者がビーカーでコーヒーを飲む…。
漫画や小説でよく見かけるこのワンシーンに、格好良さや憧れを感じた方も多いのでは?
本記事ではそんな想いを叶えてくれる、実験器具をモチーフにしたマグカップやグラスをご紹介します。
また理系要素の強いインテリアやネタ的アイテムもご紹介します。
ご友人や彼氏・彼女さんへのプレゼントに最適!
理系以外の方にもオススメの品々ばかりです。
それでは『実に面白い』理系グッズたちを見ていきましょう!
理系おもしろグッズ① ビーカー型のマグカップ&グラス編

私イチオシの理系グッズは、ビーカーをモチーフにしたマグカップ&グラスです。
コーヒーマグカップ以外にも、ワイングラスやビールグラス、ロックグラスもありますよ。
一式揃えれば、貴方のキッチンが研究室に早変わり!
ビーカー コーヒーマグカップ
ビーカーでコーヒーを飲みたい方はこのマグカップがオススメ。ビーカー型を保ちつつも、ちゃんと取っ手が付いていて実用的です。
CAFFEINE(カフェイン)の文字と分子構造が、理系の無骨な雰囲気を一層醸し出しています。
理系の友人へのプレゼントにもピッタリですね。
サイズや形状が異なるものもあります。
こちら↓はシンプルで使い勝手が良さそうです。
ビーカー感は薄れますが、カフェインがプリントされたマグカップもあります。
ビーカー ワイングラス
奇抜な見た目のビーカー型ワイングラスで乾杯してみてはいかがでしょう?
キッチンに置いておけば、お客さんの注目を惹くこと間違いなしです。
Amazonレビューで、海外の方から高評価を得ている人気商品です!
ビーカー ビールグラス
こちらはビーカー型のピルスナーグラス(=背の高い直線的なビールグラス)。
普段使いしても違和感のないグラスになっています。
父の日や友人へのプレゼントとしても喜んでもらえそうですね。
ビーカー ロックグラス
ビーカー型のロックグラスもありますよ。
これも実用的な形状でかつオシャレ。万人にオススメできる製品です。
ビーカー型ではないですが、分子構造がエッチング加工されたウイスキーグラスもオススメ。
側面に所狭しと分子構造が描かれていて格好良いグラスです。これにウイスキーを入れて写真を撮るだけでもかなり映えます。Amazonでかなりの高評価を受けている一品。
理系おもしろグッズ② おしゃれインテリア編

ここではインテリアとして使える理系グッズをご紹介します。
普通のご家庭に置いていないものばかりを集めました。
オシャレさと理系さを両立したアイテムで、家をイメチェンしちゃいましょう!
試験管型&フラスコ型 花瓶
無機質なイメージの試験管も、花を挿せばステキなインテリアに早変わり。
ちょっとしたスペースを飾るのにピッタリです。
魔女の宅急便に登場する、黒猫ジジのスタンドもあります。
試験管とジブリキャラクターのアンバランスさがステキですね。
ミッフィー柄もありますよ。
お子さんと楽しむのも良いですね。
フラスコを花瓶にしてもオシャレです。
ガリレオ・ガリレイ温度計
理系インテリアで特にオススメのアイテムは、ガリレオ・ガリレイ温度計です。
雑貨屋さんで見たことある方もいるかもしれませんね。
リビングや玄関に飾るとオシャレですよ。
水の中にガラス球が複数入っていて、それぞれに気温を示すプレートがついている。
このガラス球はプレートに書かれた気温になると浮かぶため、浮いているガラス球を見れば室温が分かる仕組み。
※複数のガラス球が浮いているときは、一番数値の低いプレートを見ること。
例)20℃,22℃,24℃のガラス球が浮いている場合:20℃が室温。
名入れが出来るタイプもあるのでプレゼントにもピッタリ。
スヌーピー柄もあります。
フワフワを掴もうとしているスヌーピーが愛らしく、見ていて飽きません。
お子さんと一緒に楽しめる理系インテリアですね。
ストームグラス
ストームグラスとは、さまざまな形に変化する液体中の結晶を眺めるインテリアです。
元々は19世紀頃のヨーロッパで用いられていた天気予測器具。
気象次第で変化する結晶を見て、天気予報に活用していたと言われています。
こちらもスヌーピー柄があります。
座って結晶を眺める姿がなんとも言えない可愛さです。
スヌーピー柄のガリレオ・ガリレイ時計と揃えたいですね。
ストームグラスとガリレオ・ガリレイ温度計が一つになった製品もあります。
フローティング地球儀
地球儀と言っても昔ながらの地球儀ではありません。
最近の地球儀は、磁気の力でフワフワと浮きながら回転します。
ライトで優しく照らされた地球を見て癒されてみては?
こちらは黒色。
黒の地球は男心をくすぐりますね。
元素記号時計
すいへーりーべーぼくのふね…。
化学が苦手な方でも知っている元素の覚え方。
そんな、”すいへーりーべー…”を文字盤に当てはめた時計はいかがでしょう。
理系おもしろグッズ③ ネタ編

最後に「これはどこで使うの…?」といったネタ枠アイテムをご紹介します。
笑いの分かる友人へのプレゼントとしてピッタリ?
理系 ネタTシャツ
理系なら理系Tシャツを着て、理系を最大限アピールしましょう。
これなら誰が見ても理系と分かりますね。
パーカーもあるので、秋〜冬でも安心。
分液漏斗が好きで好きで堪らない方にはこのTシャツがピッタリ。
実験器具ストラップ
最近は使われなくなったストラップですが、実験器具のストラップなら思わず付けたくなっちゃうかも…?
かわいらしいサイズ感が魅力です。
数学方程式トートバッグ
普通のトートバッグに飽きた方は、数学方程式だらけの柄はいかがでしょう。
意外と普段使いできそう?
白色もあります。
まとめ【理系のおもしろグッズ12選!プレゼントやネタに使える】
計12種類の理系おもしろグッズをご紹介しました。
貴方のお気に入りのグッズは見つかりましたか?
ちなみにブログ管理人の私のイチオシは、ビーカー型のマグカップ&グラスです。

他にも面白い理系グッズを知っている方がいましたらコメントで教えて下さいね!
それでは今回はこれでおしまい。
最後までありがとうございました!
コメント