企業からスカウトが届く!就活生必須級アプリ。DLはこちら▶︎キャリアチケットスカウト

『就活本』は役に立たない?!現役面接官が最低限読むべき本を教えます!

https://dekunoblog.com/jobhunting-book-useless/
  • URLをコピーしました!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

本記事はこんな方にオススメ!
  • 「就活本は役に立たない」という噂がホントか知りたい。
  • 読むべき就活本が知りたい。
  • 就活本以外の効果的な就活方法を知りたい。

就活本は役に立たない!読んでも意味がない!

「ネットやSNSではそんな意見をチラホラ見かけるけど、実際はどうなのだろう…」

と気になっている方も多いのでは?

本記事では、就活の面接官である筆者役立つ就活本を種類別にご紹介します。この記事を見れば、読んでおきたい就活本が分かります!

さらに、就活本以上に無料で効果的な就活対策もご紹介します。

ぜひ最後まで読んでみて下さいね。

\時間がない就活生にオススメの読書法!/

  • スキマ時間を有効活用したい。
  • スキルアップ,自己啓発したい。
  • ビジネススキルも身につけておきたい。

そんな方は、1冊10分 本の要約flier(フライヤー)を活用しましょう!短時間で本の要約を知れる当サービスは、ビジネス本や自己啓発本にピッタリ。就活本も収録されていますよ。7日間の無料お試し期間で、まずは使い勝手を確認してみましょう。

目次

就活本は役に立たない?種類別に解説。

就活本は役に立たない?役立ち度を種類別に解説

ネット上では「就活本は役に立たない!」と言われがちですが、全ての就活本が役立たないワケではありません。上手く活用すれば貴方の就活の大きなサポートになります。

就活本にも色々と種類があるので、ここでは種類別にご紹介します。

  1. ノウハウ系の就活本 :役立ち度
  2. SPI対策本:役立ち度
  3. 会社四季報・就職四季報:役立ち度
  4. ビジネス本・自己啓発本:役立ち度

お役立ち度は上記の通り。

SPI対策本と四季報は、最低限読んでおくことをオススメします。

ノウハウ系の就活本

ノウハウ系の就活本を読むと、就活に必要なスキルやテクニックを学べます。例えば、自己分析やエントリーシートの書き方、面接対策などの具体的なアドバイスを得られます。1冊読むと就活の流れを掴めますよ。

オススメの就活本を3冊ご紹介します。

イチオシはこちら!

就活に必要な要素を満遍なく学べるので、導入としてベストな1冊です。就活情報サイト「就活の教科書」の編集長の方が書かれた就活本なので非常に実践的。就活生のことが考えられた内容になっています。ぜひ手に取ってみてください。

\ この本の要約・感想はこちら /

以下の2冊も、オススメしたい就活本です。

ただし、ノウハウ系の就活本だけで内定を獲得するのはとても難しいです。

理由は、ノウハウ系の本を読むだけでは実践で使えるスキルは身につかないからです。

読むだけでやった気になってしまい、実際は何も身についていない…。

テストや資格勉強で、誰しもこんな経験ありますよね。

ノウハウ系就活本も同じです。

就活の導入・基本的な知識集めとして活用する分には有効なツールですが、企業研究や面接練習などの実践的な対策は別途欠かさずに行ってくださいね。

オススメの対策方法はこちら。また、就活全般の対策には『キャリセン就活エージェント』がオススメなので、下記リンクも覗いてみてください。

\実践的な対策は、就活のプロに無料で相談!/

SPI対策本

就活採用テストとして、日本で最も多く使われているSPI。

SPIを通過しないと面接試験にたどり着けない企業も数多いため対策必須です。

SPIは経験がものを言うので、対策本は一冊以上持っておいて損はないです。

対策本で多くの問題をこなしてSPIに備えましょう!

オススメのSPI対策本① これが本当のSPI3だ!

SPIは受検方式によって違いがありますが、本書は「テストセンター」「ペーパーテスト」「Webテスティング」の3方式に完全対応しています。解説が丁寧なので、解説を重視する方にオススメです。

オススメのSPI対策本② 最新最強のSPIクリア問題集

SPI問題集の定番といえばこの本。私自身も就活生時代は、この本で勉強してSPIに臨んでいました。

問題量が多いので、数をこなしたい方にオススメです。

会社四季報・就職四季報


『四季報』と聞くと「会社四季報」を思い浮かべる人も多いと思います。

勿論こちらも就活で活用できますが、私は就活四季報をオススメします。

就職四季報は、就活生が見るべきデータをまとめた本です。給与体系福利厚生平均勤続年数などの就活時に知っておくべき情報を知れます。

「この会社がどんな会社なのか?」が分からないことには入社したい気持ちも湧いてきません。入社後のギャップをできる限り少なくするためにも、読んでみてはいかがでしょう。

女性向けもありますよ。

四季報を就活で活かすための本もあります。四季報を100%活用したい方はこちらもオススメです。Amazonでも高評価を得ている本です。

ビジネス本・自己啓発本

就活の面接試験では話すスキルES作成では文章スキル・簡潔に伝えるスキルがとても大切になってきます。また一般的なビジネススキルやマナーは、就活生でも知っておいて損はありません。

これらはビジネス本&自己啓発本で学べるので、余裕がある方は自分に足りないスキルを補う目的で数冊読んでおくと良いでしょう。オススメの書籍を3冊挙げました。

💡シューカツ豆知識

ここで挙げる本は、audible(オーディオブック=耳で聴く本)で全て聴けます。30日間無料で使えるので活用しましょう。他にも数多くの自己啓発本を聴ける点もオススメポイントです。

30日間無料のオーディオブックでスキマ時間にインプット!/

オススメのビジネス本&自己啓発本① 人は話し方が9割

超有名なこの本。書店で平積みにされているのを見たことがある方も多いでしょう。あがり症でも楽しんで会話できる秘訣など、話し方に関わるセオリーを学べます。

オススメのビジネス本&自己啓発本② 思い通りに人を動かすヤバい話し方

強烈なタイトルですが、誰かを洗脳してやろうといった趣旨の本ではなく、話し方のコツやマインドを学べる真面目な内容の書籍です。今まで私が読んできた『話し方スキル』関連の本の中では、もっとも実践的で効果的な内容でした。

面接やコミュニケーションが苦手だと感じている方にこそ、一度触れてほしい一冊です。

オススメのビジネス本&自己啓発本③ 仕事で評価される!1日5分で説明上手になる伝え方

説明や考え方の整理が苦手な人にピッタリの本書。簡潔に&分かりやすく伝えるコツを学べる一冊です。

面接やESシート作成時に活用できる内容です。

【就活生必見!】就活本よりも優先すべき3つの就活対策

就活本よりも効果的な就活対策

前述の通り、就活本は上手く活用すれば貴方の就活の大きなサポートになります。
ただし、本の力だけで内定GETするのはかなり難しいです。

ここでは、就活本以上に効果的な就活対策をご紹介します。

ステップ1.『自己分析』で自分を知ろう!

ステップ2.自分の価値観にあった企業を探そう!

ステップ3.就活のキモの部分を徹底対策しよう!

ステップ1から順に行うことで、内定GETがグッと近づきますよ。

特にステップ1、2は気軽にアクションできるので、まだ実施していない方はすぐに実践してみて下さいね。

ブログ管理人

積極的にアクションした人だけが、内定GETに近づけます!

📈効果的な就活対策 3つのステップ!

確実に内定をGETするためには、就活サービスの効果的な活用が必須です。

ただし、世の中には数多くの就活サービスがあるので、むやみやたらに登録するのはオススメできません。

ここでは、就活生全員が絶対に使うべきサービスを厳選しました。

3ステップで誰でもカンタンにできますよ。

STEP
『自己分析』で自分を知ろう!

まず初めは自己分析で自分の価値観を知りましょう。企業選びの軸を決めるのに役立ちます。

<適性診断で自己分析>

自己分析にオススメなのが適性診断「AnalyzeU+」。OfferBoxに登録すると「AnalyzeU+」という、本格的な適性診断を無料で受験できます。強みや弱みがグラフで一目瞭然。さらに、あなたの強みや弱みが文章で解説されるので、自己PRの作成や面接対策にとても役立ちます。OfferBoxで適性検査

無料登録で簡単に自己分析 /

STEP
自分の価値観にあった企業を探そう!

自己分析で企業選びの軸が決まったら、自分と相性の良い企業を探しましょう。

【方法】登録するだけで企業からオファーが届く『スカウト型サイト』キャリアチケットスカウトを使う。

無料で企業からオファー(スカウト)が届く! /

STEP
就活のキモの部分を徹底対策しよう!

企業を絞ったら『企業研究』,『ES対策』,『面接対策』を徹底して行いましょう。(←コレが一番重要!)

【方法】就活エージェントを活用する。

\就活コンサルタントに無料で相談!/

さらに詳しい説明は、以下の記事をご覧ください。

『就活本は役に立たない?』まとめ

全ての就活本が役立たないワケではなく、どの種類の本も目的をしっかりと理解した上で活用すれば効果的です。

SPI対策本と四季報は、最低限読んでおくことをオススメします。

一方で、就活本よりも効果的な就活対策もあります(詳細はこちら)。就活本やその他の対策方法を総合的に活用しながら、内定GETできるように頑張っていきましょう!


※当ブログでは、理系向けの面接対策サブスクを使ったスキマ時間活用就活術など、他のブログにはあまり載っていないような就活記事を書いています。こちらも是非読んでみて下さいね!

それでは今回はこれでおしまい。

最後までありがとうございました!

https://dekunoblog.com/jobhunting-book-useless/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次