- 子どもの寝かしつけに困っている…
- お手軽な価格で絵本をたくさん楽しみたい!
- 子どもとオリジナルの本を作りたい!
- 子どもに本の楽しさを知ってもらいたい!

子どもがなかなか寝てくれない…何か良い方法ないの…?
私自身も経験がありますが、子どもの寝かしつけはとても大変ですよね。
寝かしつけくらいは少しでもラクしたい…。
そんなパパさんママさんにピッタリのアプリをご紹介します。
絵本のオーディオブック『みいみ』を活用すると、寝かしつけをラクに行えますよ!
『みいみ』は、いわゆる耳で聴くことのできる音声書籍(=オーディオブック)です。
公式ページはこちら➡️ 子どもの寝かしつけに!絵本読み聞かせアプリみいみ


『みいみ』は“第2回 日本子育て支援大賞2021″を受賞しています。
子育てに良いサービスと認められたサービスなので、安心して活用できます。


また『みいみ』は、お子さんと一緒にオリジナルな本を作ることもできますよ。


声を吹き込んだり、本のカバーをお子さんが描いた絵に差し替えたり。
完全オリジナルの絵本を作って、お子さんと楽しんじゃいましょう!



寝かしつけだけでなく、お子さんとのコミュニケーションツールとしても活躍するアプリです!
本記事では、そんな『みいみ』の魅力をお伝えしていきます。
寝かしつけにお悩みの方は是非ご覧下さい。
『みいみ』とは?お子さんが本の楽しさと出会えるアプリ
『みいみ』は、株式会社オトバンクが配信している子ども向けの絵本アプリです。
いわゆる耳で聴くことのできる本=オーディオブックです。日中の親子のコミュニケーションツールとして使えるだけでなく、寝かしつけにも効果的です。


(寝かしつけへの活用は、公式もイチオシの様ですね⬆️)
『みいみ』の特徴は以下の通りです。
- プロのナレーターによる、心のこもった読み聞かせが楽しめる
- 就寝前の寝かしつけにもピッタリ
- 500円/月で、80冊以上の絵本が聴き放題
- 初めの1ヶ月は無料でお試しOK
- 声の吹き替えや、表紙画像の変更など、オリジナルの本を子どもと一緒に作れる
- 本によっては、音だけでなく絵本(画像)付のものもある


子育てに忙しいパパママをフォローしてくれるアプリであり、お子さんと一緒に絵本を楽しめるアプリです。
お子さんを本好きにするきっかけづくりとして最適のアプリです!
『みいみ』をオススメする4つのポイント
1.手頃な価格で多くの絵本を楽しめる
『みいみ』には現在80冊以上の絵本が収録されており(2021.12.20時点)、登録すれば全ての絵本を聴き放題で楽しめます。作品は有名出版社の人気絵本から童話まで幅広く収録されております。また、月2回のペースで新作が追加配信されるため、毎月新しい作品をお子さんと楽しめますよ。


価格は500円/月(税込)。絵本1冊買ったら500円以上しますので、コスパは非常に良いです。
1ヶ月の無料体験も可能ですので、気になる方は試してみてはいかがでしょう。(合わなかった場合は1ヶ月以内に解約すれば料金はかかりませんよ。)
※1ヶ月無料体験はこちらから➡️ 子どもが喜ぶ!絵本読み聞かせアプリみいみ
2.絵本のセリフをお子さんが吹替できる!
『みいみ』は、絵本の読み聞かせを聴くだけではなく、キャラクターになりきって物語のセリフの一部を吹き替えて遊ぶこともできます。


“ごっこ遊び”が好きなお子さんは多いですよね。そんなお子さんにはピッタリの機能です。
絵本のストーリーも楽しみつつ、キャラクターにもなりきれるこの吹替システムは、子どもの気持ちを上手く汲み取った仕組みですね。親子で役割を分けて演じてみても面白いですよ!


『つくる』を選択すると、ボイス録音ができます。


録音箇所は本ごとに決まっていて、表示されるセリフに沿って録音すると、その箇所だけオリジナル音声になります。


また、録音した音声を『ロボ』『ゾンビ』『うちゅうじん』に変えることもできますよ。



お子さんが喜ぶ機能だねっ
ちなみに我が子は、ゾンビの声にビビっていました。笑
3.本の表紙を、お子さんの絵に差し替え可能!
『みいみ』では、本の表紙(カバー)を自由に差し替えることができます。
お子さんが描いた絵を表紙にすれば、世界でひとつだけの絵本が出来上がりますよ。




4.お子さんの寝かしつけにも最適!
冒頭でお伝えした通り、『みいみ』はお子さんの寝かしつけ時の読み聞かせに適しており、みいみ公式としても推している活用方法です。
画面を『くらくする』機能が付いているため、スマホの画面の明るさに気にすることなく読み聞かせが出来ますよ。細かい機能ですが、こういった気配りは嬉しいですよね。


□豆知識 Amazonの『オーディブル(Audible)』も寝かしつけにオススメ!
寝かしつけにオススメなサービスは『みいみ』だけではありません。
Amazonのオーディオブックサービず『オーディブル(Audible)』も、お子さんの寝かしつけにオススメです。
- 1,500円/月で、12万冊以上が聴き放題。
- 最新の話題作も聴き放題に含まれている。
- プロのナレーターや声優が朗読している。
- 1ヶ月間の無料トライアルが可能。
\ 1ヶ月の無料トライアルはこちらから /
女優の杏さんも、オーディブルで寝かしつけをおこなっているようです(「Amazonオーディブル 戦略発表会 2022」でのコメントより)。巷でも話題になりつつある方法なので、ぜひご検討してみて下さい。


さいごに -お子さんとのコミュニケーションツールとして使ってみよう-
第2回日本子育て支援大賞2021の受賞は伊達ではなく、『みいみ』を実際に触ってみたところ、非常に子育てを意識した作りになっているアプリでした。
特に吹き替えの機能は他のアプリでは中々見られないため、『みいみ』の大きな特徴です。



私も我が子と役を分け合って、吹き替えを楽しんでいます!
子どもが役になりきる姿はとても可愛らしいものですよ。
子育ては、常に全力で取り組んでいると体力的にも精神的にも疲れてしまいます。
こういった子育て支援のサービスを活用しながら、心に余裕を持ち、楽しく子どもと触れ合っていきたいですね。



お子さんとのコミュニケーションツールとして使ってみましょう!


それでは、今回はこれでおしまいっ
最後まで有難うございました!
コメント